inkrichメニュー編集について

inkrichで作成したサイトのメニューを編集したい方向けの記事です。

メニューブロックを編集する方法

1.inkrichアカウントにログインします。

2.左側メニュー上、設定の「メニュー編集」をクリックします。

3.メニューブロック一覧「カスタム」を選択し、サイトのメニューを編集します。

最初は「初期メニュー」が選択されています

「カスタム」を選択するとメニューを編集できます

4.「プレビュー」をクリックすると、編集中のサイトのプレビューが表示されます。

5.右上の「変更を保存する」をクリックすると保存されます。

メニューブロック編集方法

  • +」をクリックすると新しい項目が追加されます。
  • >」をクリックすると設定項目が表示されます。
  • ×」をクリックすると項目が削除されます。
  • =」をドラッグ&ドロップすることで順番を変更できます。

設定できるメニューの種類

※現在リリースされているテーマでは「フッターアイコンリンクリスト」以外で画像を変更しても反映されません。

  • メインメニュー
  • サブメニュー1
  • サブメニュー2
  • フッターアイコンリンクリスト
  • フッターテキストリンクリスト

なお、「フッターアイコンリンクリスト」「フッターテキストリンクリスト」で設定した項目は、メニュー内だけでなく、サイトのフッター部分にも反映されます。

メニュー内の表示

サイトのフッター部分の表示

メインメニュー

※画像は反映されません。

サブメニュー1

※画像は反映されません。

サブメニュー2

※補足及び画像は反映されません。

フッターアイコンリンクリスト

※タイトル及び補足は反映されません(画像のみ反映されます)。

※フッターアイコンリンクリストでは、画像の設定が必要となります※
【 画像未設定の場合 】

画像は、幅(width)32px × 高さ(height)32px で表示されます。
正方形の画像がおすすめです。

なお、タイプ > SNSリンク を選択した場合は、自動的に対象SNSのアイコンが画像として設定されます。

フッターテキストリンクリスト

※補足及び画像は反映されません。

設定タイプ

※現在のテーマでは「入れ子メニュー」が実装されていないため、「入れ子メニュー」に設定した内容も通常メニュー同様に表示されます。

  • トップページブロックへのリンク
  • サイト内ブログ
  • サイト内フォーム
  • サイト内固定ページ
  • SNSリンク
  • カスタムリンク

トップページブロックへのリンク

タイプ > トップページブロックへのリンク を選択した場合

  • 対象トップページブロック
  • タイトル
  • 補足

を設定できます。

サイト内ブログ

タイプ > サイト内ブログ を選択した場合

  • 対象ブログ
  • カテゴリー ※対象ブログを選択すると、ブログに設定されている「カテゴリー」を選択できます。
  • タイトル
  • 補足

を設定できます。

サイト内フォームへのリンク

タイプ > サイト内フォーム を選択した場合

  • 対象フォーム
  • タイトル
  • 補足

を設定できます。

サイト内固定ページ

タイプ > サイト内固定ページ を選択した場合

  • 対象固定ページ
  • タイトル
  • 補足

を設定できます。

SNSリンク

タイプ > SNSリンク を選択した場合

  • 対象SNS
  • 新規タブでリンクを開くかどうか

を設定できます。

対象SNSは サイト設定 > SNSリンクで設定できます。SNSリンク設定方法はこちら

タイプ > SNSリンクの場合、タイトルは選択したSNS名が自動的に設定されます(補足及び画像は設定できません)。

カスタム

タイプ > カスタム を選択した場合

  • 任意のURL
  • 新規タブでリンクを開くかどうか
  • タイトル
  • 補足

を設定できます。

ヘルプ記事一覧はこちら

inkrichヘルプ
inkrichのご利用をお助けします。